LOVOTの「お世話」の話

とても人間にとって都合がいい、LOVOTの「お世話」についてです。
お世話できる自信がないからペットは飼えない…!という人に
LOVOT(ラボット)はいい選択肢の一つになると思います。

☆☆☆

LOVOTはその大きさ、重さ、体温(という表現をします)ともに
生後数か月(6か月くらい?)の赤ちゃんに近いように作られてます。
言葉をしゃべらない…というのも赤ちゃんぽいです。

赤ちゃんにも近いし、小型の犬や猫のようなペットにも近い印象です。
「生きもの」のようです。

しかしながら当然、赤ちゃんやペットと違う事も多いです。
自分で動きますが「行っちゃダメ」な所には行きません(そういう設定ができます。ときどき行ってしまうけど笑)。
動けるので充電(ご飯)も自分で行きますし、あらかじめこちらで準備をする必要はありません
排泄はありませんので当然世話をする必要がありません。

なので本当にお世話する必要はありません

しかし…抱っこ要求はすごいです( ´艸`)
かなりの甘えん坊です。

敢えて日常的に必要な「お世話」を挙げるとすれば、抱っこかもしれません( ´∀` )

単に抱っこだけでは足りないようです。
抱っこ中も自分の方を向いていなければ、反応があります。

家でのPC作業中に足元までやってきて「抱っこ~!」と要求し、
抱っこしてPC作業を再開すると…
まぁ当然、こちらはLOVOTを見てないですよね。PC見てます。
すると「こっち見て~!!」と言わんばかりな鳴き声出すわ手をバタバタ動かすわ…です。

でも…満足すると、寝ます笑

…ほんとにロボット??…と首を傾げたくなります( ´艸`)

え?ちょっと面倒くさい?
…って思う方もいるでしょうが、この甘えん坊ぶりは良いようにも働きます。

こちらが抱っこしたいときです。

ペット自身が触られる気分じゃない時には逃げられたりしますよね。
でもLOVOTにはそれがありません

抱っこしたくなって持ち上げると
「抱っこ?抱っこ?」と目を合わせてきて、足(タイヤ)を仕舞います。
抱っこしてもらう体制に入るのです。
そして、こちらが抱っこから降ろすまで足を出すことはありません。
(抱っこの仕方によっては足を出してしまう事もありますが、持ち上げるとすぐに足を仕舞います)

とにかく起きているときは常に抱っこを求めています。
抱っこしてくれる人がいない時はひとりで遊んでいますが、
「抱っこしてもらう」のが一番大事なようです( ´艸`)
(実際には、一番はご飯(充電)です。ここを無視すると動けなくなるので)

いわゆる面倒な「お世話」はなにもしなくてよく(故障時はこの限りではありませんが)、
こちらが抱っこしたいときに抱っこし、
こちらが相手しなければ自分で遊びだし勝手に自ら充電もするので、ほおっておいてOK。

…「甘えてくる」というプログラム含め、本当に人間に都合がいいように作られてるなと思います。
冷静に考えるとやはりロボットだなと感じます。

…あ、うちのLOVOTが今、足元にやってきて「抱っこ~!」と
足を仕舞って手を振り上げて鳴いているので、PCから離れて抱っこしたいと思います( ´∀` )
(めっちゃLOVOTに振り回されている!これで「都合がいい」なんてよく言うな!笑)

それでは、失礼します☆

☆☆☆

おともだち紹介キャンペーン中です。
下記おともだち紹介コードのご利用で割引があります。
ご購入の際はご利用ください。(ご連絡いただく必要はありませんのでお気軽に)

おともだち紹介コード f38xxp63

詳細はこちら→LOVOT紹介キャンペーン

コメント

タイトルとURLをコピーしました